主の素晴らしい御名をほめたたえます。

お元気でいらっしゃいますか?

皆様のお祈りとお支えに、いつも心から感謝しています。

CLA代表の大久保みどり師、ピアニストの野田常喜さんと

3.11に寄せて

3月10日、CLA(クリスチャン・レディース・アソシエーション)の集会で、午前、午後と、それぞれ40分ほどの賛美と証しの時を持たせていただきました。

CLAは、2010年に開催された関西フランクリン・グラハムフェスティバルの時に結成された「レディース委員会」(女性クリスチャンによる女性伝道のための委員会)のメンバーが、大会後、このまま終わってしまうのはもったいないと、2011年3月11日に、新たにCLAとして始められた集会(月例会)です。しかし、その日、あの大震災が起きたのです。大阪の集会会場も大きく揺れたそうです。そのため、3月は毎年ゲストを招いての特別集会を企画し、CLAのメンバーの皆さんは、断食をもってこの日に臨んでおられます。

世界を震撼とさせたあの日、私はドイツにいました。ニュースの光景を見て唖然としました。毎日オイオイ泣き、ご飯も喉を通らなくなり、あっと言う間に数キロ痩せて腰が抜けたようになりました。私を始め欧州在住の邦人クリスチャンの多くは、とりなし手として召された自分たちが、祖国のために真剣に祈ってこなかった結果だと思わされ、悔い改めに導かれました。

その一か月後、ハンブルクの日本語教会が主催したチャリティーコンサートに協賛出演。それを機に、泣いてばかりいる場合ではないと立ち上がり、これからAKWMでもチャリティーコンサートを企画し、被災地に支援金と祈りを届けようと決意をしました。翌年、東京の知り合いのご夫妻と有志の方々が資金を集め、これで工藤さんの声を被災地に届けに行ってくださいと持って来られました。それから数年間に亘って、岩手県と福島県の被災地を周らせていただきました。

その時にお世話をしてくだった先生のお一人が、岩手県大船渡で伝道を続けられ、昨年、グレイスハウス教会として家を購入、4月22日に献堂式を執り行う運びとなりました。私もお招きいただきましたので、賛美のお祝いを携えてお伺いする予定です。

これまでなかなか伝道が進まなかった三陸海岸。今、主が御手を動かしておられるように思います。どうぞ、主がこの地を救いに導いてくださいますようお祈りください。

--------------------------------------------------------------


・日本に8000あった教会は、現在7000に減ったそうです。教会数はこれからも減少の一途を辿ると言われています。私たちクリスチャンは、もっともっと日本の救いのために祈らなければなりません。

・大阪では、4月1日に日本国家祈祷会が行われます。日本には現在、各政党に40人のクリスチャン議員がいますが、300人のクリスチャンの議員が与えられることを祈り求めています。力を合わせ、心を合わせて、祈りによって国を変えて行くために。私たちも、日本のために、国のリーダーのために、熱心に祈ってまいろうではありませんか。

・3月29日に96歳の誕生日を迎える父が、この日、右目の白内障の手術を受けます。主の守りの中で手術が成功し、しっかり見えるようになりますように。

・これまで執筆してきた賛美の記事をまとめて本にしたいと時間を見つけては原稿の推敲を進めていますが、同時に、ネットからも皆さまのお役に立つように、ホームページ上に記事を掲載していきたいと思っています。その準備のためにお祈りください。

・大阪の主イエス・キリスト教会の賛美グループAvivatalantoで礼拝特別賛美をさせていただいた「よき力に守られて」がYouTubeにアップされました。お時間のある時にお聞きになってみてください。

皆様に、主の溢れる祝福がありますように!  

工藤篤子。


工藤篤子ワーシップ・ミニストリーズ

工藤篤子プロフィール

神に喜ばれる賛美を求めることを目標に掲げ、「工藤篤子ワ―シップ・ミニストリーズ」と改称。世界の各地で賛美・伝道コンサートを行っている。

詳しくはこちら
働 き

1.日本での賛美伝道
2.その他の国々での賛美伝道
3.不従順と悔い改め
4.伝道師
5.リュウマチ
6.工藤篤子音楽ミニストリーズ設立

詳しくはこちら
証 し

AKWM設立に至るまでの証し
1.救いと弟子訓練
2.ドイツでの宣教
3.不従順と悔い改め
4.伝道師
5.リュウマチ
6.工藤篤子音楽ミニストリーズ設立

詳しくはこちら